CultureEssayIdiomJapanese traditionScienceSlangUncorrected

Itamiwake (痛み分け – Draw)

  • Itamiwake

    痛み分け


    In disuputes, when both sides suffer the same degree of damage or disadvantage without reaching a resolution, the situation is called itamiwake (痛み分け) in Japanese.
    争いにおいて、双方とも同程度の痛手や不利益をこうむったまま決着をつけないことを、「痛み分け」と言います。

    Since itami (痛み) means “pain,” and wake (分け) means “to share,” the literal meaning of itamiwake is “to share the pain.”
    「痛み」は “pain”、「分け」は “to share” を意味するので、「痛み分け」の文字どおりの意味は “to share the pain” となります。

    Originally, this term was used in sumo wrestling to describe a match ending in a draw due to one or both sides getting injured.
    もともとこの言葉は、相撲において、一方または双方が怪我をしたために引き分けにすることを意味するものでした。

    Over time, it has also come to be used in various disputes.
    そこから、喧嘩や議論などの争いにおいても使われるようになったというわけです。

    Incidentally, in the game Pokémon, there is a move called itamiwake that calculates the combined HP of both Pokémon and divides it evenly between them.
    ちなみに、ゲーム「ポケットモンスター」には「いたみわけ」という技があり、「自分と相手のHPを足して半分にし、それぞれに分け与える」という効果を持ちます。

    Original sentence