CultureEssayEtymologyIdiomJapanese traditionKanjiUncorrected

Kisaku (気さく – Frank)

  • Kisaku

    気さく


    We express people who have frank or companionable character using the Japanese term 気さく (kisaku).
    さっぱりしていて、物事にこだわらない性格の人のことを、「気さく」と表現することがあります。

    “Kisaku” comes from an archaic Japanese adjective さくい (sakui), which means that something is light or frail.
    「気さく」は、淡白であることやもろいことを表す古語の形容詞「さくい」に由来します。

    By adding 気 (ki), which means “character” or “disposition,” to the stem of “sakui,” the adjective verb “kisaku” was created.
    「さくい」の語幹に “character” や “disposition” を意味する「気」をつけて、「気さく」になったというわけです。

    Also, さく (saku) in “sakui” means remaining residues after whittling woods.
    また、「さくい」の「さく」は木を削った後の残りカスを意味します。

    Since such wood chips are very light, it has come to mean light and frank personalities.
    木屑はとても軽いことから、「さっぱりと軽い性格」を表すようになったものだと考えられます。

    I hope that sometime the number of 気さくな人 (kisaku na hito – a person who have a “kisaku” personality) will increase in the world.
    私は世の中に「気さくな人」が増えることを望んでいます。

    Original sentence