CorrectedEssay

Todo no Tsumari (とどのつまり – After All)

  • Todo no Tsumari

    とどのつまり


    When describing “at last” or “after all,” we sometimes say todo no tsumari (とどのつまり) in Japanese.
    「行き着くところ」や「結局」を表す際に「とどのつまり」と言うことがあります。

    It is thought that todo (とど) came from a fish name, and tsumari (つまり) means “to block up.”
    「とど」は魚の名前から来ており、「つまり」は “to block up” を意味する「詰まる」の名詞形であると考えられています。

    A fish called bora (ボラ – “mullet” in English) has different names depending on the growth stage, such as okobo (オコボ), subashiri (スバシリ), ina (イナ), bora (ボラ), and todo (トド).
    「ボラ」という魚は、大きくなるにつれて「オボコ」「スバシリ」「イナ」「ボラ」「トド」と呼び名が変化し、最後に「トド」となります。

    Here, todo is the last stage and implies that it will not get any bigger, and it came to have the meaning of “after all” by adding tsumari.
    すなわち「トド」は、「これ以上大きくならない」ということであり、「つまり」と合わさることで、「結局」のような意味になったというわけです。

    The expression todo no tsumari is usually used when the result is not so good.
    「とどのつまり」は、思わしくない結果になった際に使われることが多いです。

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *