Chi to Nari Niku to Naru (血となり肉となる)
Chi to Nari Niku to Naru
血となり肉となる
Have you ever heard of the Japanese idiom, chi to nari niku to naru (血となり肉となる)?
日本語の慣用句に、「血となり肉となる」があります。
Chi (血) means “blood,” niku (肉) means “flesh,” and to naru (となる) means “to become,” so the literal meaning of this idiom is “it becomes one’s blood and flesh.”
「血」は “blood,” 「肉」は “flesh,” 「となる」は “to become” を意味するので、「血となり肉となる」は “it becomes one’s blood and flesh” を意味します。
This idiom can mean that what you eat is absorbed into your body and becomes your blood and flesh literally.
この慣用句は文字通り、「食べたものが吸収されて、栄養となること」を意味することもあります。
On the other hand, it is also often used to mean that you acquire skills or knowledge that will be helpful for your future activities by comparing blood and flesh to your abilities.
一方で、血や肉を能力に例えて、「学んだ知識や技能が身について、将来の活動に役立つものとなる」を意味するためにもよく使われます。
Incidentally, the abbreviation of this idiom is ketsuniku to naru (血肉となる).
ちなみに、「血」と「肉」をまとめて「血肉となる」と言うこともあります。
Note that the reading of the kanji 血 is ketsu (not chi) here.
このとき、「血」の読み方が「ち」ではなく「けつ」になることに注意して下さい。
(Even Japanese people mistakenly read it as chiniku to naru.)
(日本人でも「ちにくとなる」と間違えて読む人が多いです。)