CultureEssayEtymologyJapanese traditionKanjiUncorrected

Tsukuru (Make/Build/Create)

  • Tsukuru

    つくる


    Today, I will talk about the Kanji of “tsukuru,” which mainly means “make.”
    今日は、「つくる」という言葉の漢字について話します。

    “Tsukuru” has three different kanji, “作る,” “造る” and “創る.”
    「つくる」は「作る」「造る」「創る」のように、大きく三つの漢字表記があります。

    ①作る
    “作る” is the most common writing, and is used for relatively small, intangible, or abstract things.
    For example: “朝食を作る” (make a breakfast) / “時間を作る” (make time)
    ①作る
    「作る」は最も一般的な表記で、比較的小さなものや、無形のもの、抽象的なものに対して用いられます。
    (例:朝食を作る / 時間を作る)

    ②造る
    “造る” is used for relatively big and tangible things.
    For example: “高いビルを造る” (make/build a tall building) / “ビールを造る” (make/produce beer)
    ②造る
    「造る」は有形で比較的大きなものに対して用いられます。
    (例:高いビルを造る / ビールを造る)

    Note that if you use “造る” for beer, sake, or miso, it means a large scale production. If you make them at home, you should use “作る.”
    ※ビールやお酒、味噌などに対して「造る」を用いると、醸造所での大規模な生産を意味します。自宅で小規模に作る場合は「作る」を用います。

    ③創る
    “創る” is used for new things or works of art.
    For example: “新しい制度を創る” (make/create a new system) / “独創的な彫刻作品を創る” (make/create a unique sculpture)
    ③創る
    「創る」は有形無形を問わず、新しいものや芸術作品などに対して用いられます。
    (例:新しい制度を創る / 独創的な彫刻作品を創る)

    ④つくる
    If it’s intangible and it’s difficult to choose one of above kanji, you can use “tsukuru” in Hiragana.
    For example: “良好な関係をつくる” (make/establish a friendly relationship) / “町づくり” (urban development)
    ④つくる
    無形なもので上記のいずれの漢字も当てづらい場合は、ひらがなで「つくる」と表記されます。
    (例:良好な関係をつくる / 町づくり)

    Original sentence