CultureEssayEtymologyHistoryIdiomJapanese traditionKanjiLanguageUncorrected

Sensa Banbetsu (千差万別 – Divers)

  • Sensa Banbetsu

    千差万別


    Everything is different, and the world is full of diversity.
    どんな物事にも、それぞれに何かしらの違いがあり、一つとして同じものはありません。

    The four-character idiom sensa banbetsu (千差万別) explains this concept.
    「千差万別」という四字熟語は、このことを表しています。

    Sen (千) means “thousand.”
    Sa (差) maans “difference.”
    Ban/man (万) means “ten thousand.”
    Betsu (別) means “distinction” or “difference.”
    「千」・・・ “thousand”
    「差」・・・ “different”
    「万」・・・ “ten thousand”
    「別」・・・ “distinction/difference”

    Therefore, the literal meaning of sensa banbetsu is “a thousand differences, ten thousand distinctions.”
    したがって「千差万別」の文字どおりの意味は、 “” となります。

    Here, 千 and 万 represent large numbers.
    ここで「千」や「万」は、数が多いことを表す語となっています。

    This idiom originates in the context of Chinese Buddhist historical texts, where it was used to explain that the paths to enlightenment are different for each individual.
    この言葉は、中国の仏教史書において、「仏教での悟りに至る道筋は人それぞれである」という文脈で使われたことに由来します。

    Original sentence