Amayo no Tsuki (雨夜の月 – Something that Exists but Is Invisible)
Amayo no Tsuki
雨夜の月
Something that exists somewhere but is not visible, or an imaginary thing that does not exist is sometimes described as amayo no tsuki (雨夜の月).
そこにあるのに目には見えないもの、または想像だけで実現しないもののことを、「雨夜の月」と言うことがあります。
Since ama/ame (雨) means “rain,” yo (夜) means “night,” and tsuki (月) means “moon,” the literal meaning of amayo no tsuki is “the moon on a rainy night.”
「雨」は “rain”、「夜」は “night”、「月」は “moon” を意味するので、「雨夜の月」の文字通りの意味は “the moon on a rainy night” となります。
This phrase was used in a poem from the Shika Wakashū (詞花和歌集 – “Collection of Verbal Flowers”) written around 1151, as a metaphor for a loved person one cannot meet, then it came to have the current meaning.
この言葉は、1151年頃に書かれた詞花和歌集にある歌の一節において、夜の雨雲に隠れた月を会うことのできない想い人にたとえる形で使われ、現在の意味を持つようになりました。
Sometimes it simply means “the harvest
(full) moon which cannot be seen because of the rain.”
「雨のため見ることのできない中秋の名月(満月)」の意味を持つこともあります。