CultureEssayEtymologyIdiomOnomatopoeiaSlangUncorrected

Dotabata and Atafuta (「どたばた」と「あたふた」 – Hustle and Bustle)

  • Dotabata and Atafuta

    「どたばた」と「あたふた」


    Today I was in a state described with dotabata (どたばた) and atafura (あたふた).
    今日の私は「どたばた」して、そして「あたふた」していました。

    Dotabata is an onomatopoeia representing the state of someone running around in a flurry or making a noisy commotion. This term is a combination of two onomatopoeia, dota dota (どたどた) and bata bata (ばたばた), both of which mean the sound of footsteps or a hectic state.
    「どたばた」は、慌ただしく走り回ったり騒がしくあばれたりするさまを表す擬態語であり、足音や慌ただしいさまを意味する2つの擬態語「どたどた」と「ばたばた」が組み合わさってできた語です。

    Atafuta is not an onomatopoeia, but an abbreviation of awate futameku (慌てふためく).
    「あたふた」は擬態語ではなく、「慌てふためく」を省略してできた語です。

    Since awate (慌て) means “to fluster” and futameku (ふためく) means “to make a noisy commotion,” the meaning is similar to dotabata.
    「慌て」は “to fluster”、「ふためく」は「音を立てて騒ぎ立てる」を意味するため、意味は「どたばた」と似たものになります。

    In my opinion, dotabata sounds noisier than atafuta.
    個人的には、「どたばた」のほうが実際に音が出ていて騒がしい感じがします。

    Original sentence