Ibitsu (いびつ – Distorted)
Ibitsu
いびつ
A distorted or awkward shape is described as ibitsu (いびつ/歪) in Japanese.
形がゆがんでいることを、「いびつ(歪)」と言います。
Ibitsu comes from iibitsu (飯櫃), which was once used in many houses in Japan.
「いびつ」は、かつて多くの家庭で使われていた「飯櫃(いいびつ)」から来ています。
Ii (飯) means “rice” and bitsu/hitsu (櫃) means “container,” so iibitsu means “container for (cooked) rice.”
「飯」は “rice” を、「櫃」は “container” を意味し、「飯櫃」は炊いた飯を入れておくお櫃のことを意味します。
Since the shape of iibitsu was usually ellipse, it came to mean also “elliptical shape.”
飯櫃は楕円形のものが主流であったため、「飯櫃」は楕円形を意味するようになりました。
Furthermore, iibitsu came to mean that the shape/state/property of something is distorted.
さらに、形や状態がゆがんでいるという意味を持つようになったというわけです。
For example, ibitsu na kokoro (いびつな心 – its literal meaning is “distorted mind”) means “twisted mind.”
例えば、”mind” を意味する「心」につけて「いびつな心」とすると、”twisted mind” という意味になります。