CultureEssayEtymologyIdiomJapanese traditionOnomatopoeiaProverbUncorrected

Tsuru no Hitokoe

  • When discussing with a lot of people, it’s difficult to reach agreement.

    鶴の一声


    In such a case, a person of influence/power may suppress others’ opinions and bring an end to the argument by only a single statement.
    大勢で議論をすると、なかなか話し合いはまとまりません。

    The statement is called “tsuru no hitokoe (鶴の一声) ” in Japan.
    そんな時、優れた人物や権力を持った人物が一言で他人の意見をおさえ、話し合いをあっさりとまとめることがあると思います。

    Here, “tsuru” means “crane” and “hitokoe” means “statement.”
    この一言のことを、日本では「鶴の一声」と言います。

    Cranes are known as animals that sing in a high pitch note while displaying a threatening attitude.
    鶴は周囲を威嚇するように甲高い声で鳴くことで知られています。

    Since the song has enough power to make surroundings silence for a moment, a statement that silences people came to be called “tsuru no hitokoe” (crane’s statement).
    その鳴き声は、一瞬あたりを静まり返らせるほどの迫力があることから、余人を黙らせ従わせてしまう発言を「鶴の一声」と呼ぶようになりました。

    Incidentally, this term is also called “suzume no senkoe tsuru no hitokoe.”
    また、この言葉は「雀の千声鶴の一声」とも言われます。

    The literal meaning of “suzume no senkoe (雀の千声)” is “sparrows’ thousand statements,” and it expresses a lot of low value statements.
    「雀の千声」は価値の低い多くの発言を表したもので、「鶴の一声」の対となる言葉です。

    Original sentence