Utsukushii (Beautiful)
Today I will talk about the common Japanese adjective “utsukushii.”
美しい
“Utsukushii” refers to that colors, shapes or sounds of something are beautiful.
今日は一般的な日本語である「美しい」についてお話します。
This term comes from the verb “itsukushimu,” which expresses a feeling of compassion for weaker persons than yourself.
「美しい」は、色・形・音などの調和がとれていて綺麗であることを表す形容詞です。
Therefore “utsukushii” originally referred to the same meaning of “itsukushimu.”
この言葉は「いつくしむ」が変化したもので、もともとは自分より弱いものに対する慈しみの感情を表しました。
However, around the beginning of the Heian period, it came to express feelings of cute/sweet for tiny/young ones, and after the end of the Heian period, it has come to have the current meaning.
そして、平安初期以降には小さい/幼いもの対する「かわいい」「いとしい」といった感情を表すようになり、平安末期頃から今の意味になったとされています。
Also, the kanji for “utsukushii” is “美しい,” and “美” can be decomposed into “羊,” meaning sheep, and “大,” meaning big.
また、「美しい」の「美」という漢字は、「羊」と「大」に分解することができます。
This might be related that sheep were very rare in the past in China, and they were used as a reward or a gift to God.
これは、かつて中国では羊は珍しく、何かの褒美や神様への供え物としても利用されていたことと関係しているかもしれません。