CultureEssayEtymologyEuropean countriesFoodJapanese traditionUncorrected

Conkers and Chestnuts

  • The word “marron” (マロン) is often used in Japan.

    栗と栃の実


    And many Japanese people think that the “marron” is an English loanword, which means “栗 (クリ).”
    「マロン」という単語は、日本で日常的に使われます。

    Actually, I also thought so until today.
    そして多くの日本人は、「マロン」は「栗」を意味する英語だと勘違いしていると思います。

    However, “marron” is a French loanword, which means “conker,” and “栗 (クリ)” is “chestnut” in English (“châtaignes” in French).
    実は私も今日まで、そのように思っていました。

    The reason why such a misunderstanding became established seems to be that when marron glace imported into Japan, we used chestnuts instead of conkers to make it.
    しかし、「マロン」はフランス語で「栃の実」という意味であり、「栗」は「châtaignes(シャティ)」、英語では「chestnut」というのが正しいようです。

    Nevertheless, I think chestnuts are very similar to conkers.
    このような勘違いが定着したのは、日本にマロングラッセが伝わってきたとき、栃の実の代わりに栗を使ったことに由来するようです。

    Original sentence