Inserting a Leap Second
A happy new year.
うるう秒の挿入
Today, January 1st, a leap second was inserted for the first time in one year and six months.
あけましておめでとうございます。
A leap second is a second that is added or deleted to eliminate the difference between the time system based on atomic clocks and the time system based on Earth’s rotation.
本日、2017年1月1日は、1年6ヶ月ぶりにうるう秒が挿入されました。
In Japan, 8:59:60 am was inserted between 8:59:59 and 9:00:00.
うるう秒とは、原子時計による時刻系と、地球の自転のよる時刻系の時差を無くすために、挿入または削除される1秒のことです。
The insertion of leap seconds was conducted 27 times so far.
日本では、午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に、午前8時59分60秒が追加されました。
I heard engineers would become very busy due to the insertion of the leap second, but I don’t know how busy they are.
うるう秒の挿入は、これで27回目となります。
By the way, Google adjusted the time by delaying clock frequencies slightly, without inserting a leap second.
うるう秒によって、エンジニアは大変な思いをすると聞きましたが、どれくらい大変なのか私にはよくわかりません。