Komekami (Temple)
Komekami
こめかみ
Today, I will talk about the Japanese word “komekami.”
今日は「こめかみ」という日本語を紹介します。
“Kome” means “rice”, “kami” means “to bite”, and “komekami” means “temples on a head.”
「こめ」は “rice”, 「かみ」は “bite” を意味し、「こめかみ」は “temple” を意味します。
The etymology of which is that your temples move when you bite rice.
これは、「こめかみ」が米を噛むと動く部分であることに由来します。
Of course, it doesn’t need to be rice, but our traditional staple food is rice, so the word “kome” has been used.
当然、米以外のものを噛んでもこめかみが動きますが、日本の主食が米であることからこう呼ばれるようになったようです。
(Please make sure that your temples move when you bite something.)
(何かを噛んでこめかみが動くかどうか確認してみて下さい。)
By the way, since the bone thickness of around “komekami” is thin, it’s vulnerable to impact, and is referred to as a vital part in various fighting sports, same as the chin.
ちなみにこめかみは、骨の厚さが薄く、打撃に対して弱いことから、各種格闘技においては顎先と同様人体の急所とされています。